作成者別アーカイブ: kurasty

ビーグル犬、コリー系は要注意!フィラリア予防薬は使えない犬種?

「犬」と聞いて真っ先に思うことは何ですか?そうは言っても、犬にも色々ありますので、一概にこれ!と言い切ることは難しいでしょう。現に、犬の種類一つとってもみなさんが驚くくらいの種類が、この世界には存在するのですから。 世界にいる犬の種類はどれくらい? みなさんは現在、この世界に何種類くらいの犬がいると思いますか?100種類くらいだと思いますか?それとも200種類?いいえ、実は世界には非公...   [この記事の続きを読む]

ゼーゼー喘息、咳きが増えたら危険サイン!

皆さんは「犬の咳」って聞いたことがありますか? 犬の咳はゼーゼー 咳を表現する時、人間でしたら「コンコン」とか「ゴホンゴホン」とかいう言葉を使いますよね。 犬の咳は人間の咳とは違い、喉に詰まったものを吐き出そうとする時の様な「ガッガッ」「カハッ」というものや、喘息の時の様に喉を苦しげに鳴らす「ゼーゼー」というものであり、そういった言葉で表されます。なので、病院にいらっしゃった患者さん...   [この記事の続きを読む]

フィラリアの薬を飲んだらぐったりして元気がない場合の対処法

毎年、5月の末頃から月に一回飲ませるフィラリアの予防薬は、犬を飼ってらっしゃるご家庭では、もうお馴染みの薬になっていることと思います。 フィラリア予防の注意事項を再確認 動物病院からも、「飲み残しが無いように」とか「毎年欠かさず飲ませるように」とか「飲み始める時には血液検査を受けるように」とかの、いくつかの諸注意を受けていることと思いますが、ついうっかりしてそれらを守れなかったこと、あ...   [この記事の続きを読む]

フィラリア予防薬とアナフィラキシーショックの関係性

ある日、一匹の中型犬が来院しました。初診ということでしたので簡単な問診をさせていただいた後、診察室に入っていただくことになりました。 本日は健康診断が主な目的であるということでしたので、さらに詳しくお話を聞いてみると、今までに一度も、病院にかかったことがないとのことでした。 飼い始めてからは数年が経っているそうです。狂犬病のワクチンだけは登録の関係から毎年きちんと済ませていたそうですが、そ...   [この記事の続きを読む]

フィラリアは犬猫の眼球にも寄生する?

タイトルをご覧になって、え!?フィラリアって心臓に寄生する虫じゃなかったの!?と驚かれた方もいるかと思います。実はフィラリアって、意外なところにも寄生するんです。 幼虫が眼球に迷い込むことで寄生します まず、通常の犬糸状虫症の感染経路とライフサイクル(生活環)を見てみましょう。 すでにフィラリアに感染している犬の血を蚊が吸います。これにより、蚊の体内にミクロフィラリア(仔虫)が取り込...   [この記事の続きを読む]

日本でのフィラリア感染率はどれくらい?

犬猫を飼っているご家庭でも動物病院でも、毎年、初夏の頃になると話題に上り始めるのがフィラリアの予防薬です。もしかしたら予防薬を促す病院からのお手紙で「あぁ、もうそんな時期なのか」と気付く方もいるかもしれません。 予防薬でフィラリア感染は年々減少しています 毎年、病院に赴き、血液検査をして感染の有無を調べ、感染していなければ体重を図り薬をもらう。日にちを決めて一か月に一回、飲み忘れがない...   [この記事の続きを読む]